Concept
その時代のキモノのあり方
時にはキモノで凛としてしなやか
日本の女性たちへ
着物は芸術でも飾りでもないのです。
昔は日常着でしたが、今はファッションの一つです。

着物創作から始めるレンタル
レイ・キモノ
私は着物を制作するとき、
たくさんの女性の姿、生き方を
創造します。
そしてフォーマル着物などは、染め上げた上に手刺繍をおきます。


レイ・ノザキから
私は着物を通して、たくさんの女性とお会いしてきました。
その仕事は、私自身の生きる原動力になり、エネルギーとなり、
多くの経験を夢中で過ごすことができました。
これからは、その経験を若い人たちに
私の仕事を通して伝えていきたいと思います。


無の状態で相手と向き合い、
私の頭の中で私の制作した着物のリストから
ピン!と浮かんだ着物をその方にのせます。
それから、その方の目的・主旨・気持ちなどを聞いて、
その方の“美”をどう創るかを考えます。
着物のデザインというより、その方の生きている
その時を最高の和美人にデザインすると
言った方が良いでしょうか。

